パチスロの5号機時代には、コイン単価が高い、つまり波の荒い機種が数多く存在しました。
そもそもコイン単価とはその機種でメダル1枚あたりどれくらいの売上が出せるかを示す指標であり、ホールの運営において重要な目安となるものです。
2022年にスマートスロットが導入されて以来、出玉が荒くなったと感じる人も多いかと思います。そこで、今回は5号機コイン単価をランキング形式で発表していきます
5号機コイン単価ランキング1位から10位

順位 | 機種名 | コイン単価 | 概要・スペック |
---|---|---|---|
1位 | メガミリオネア | 約6.0円 | ラスター社製の本機は、ミリオンゴッドに似たゲーム性を持ち、非常に高い波の荒さが特徴です。 |
2位 | ンゴロポポス~ピンチ!捕われの爺~ | 約5.8円 | 大都技研が開発した本機は、GODシリーズに似た仕様で、その荒さから敬遠されたプレイヤーも多かったようです。 |
3位 | アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUS ver.‐ | 約4.5円 | ミズホ社のGODシリーズの一つで、高い出玉性能と荒波スペックが魅力です。 |
4位 | 修羅の刻 | 約4.2円 | SANKYO製の本機は、低設定でも大量出玉が期待できる万枚製造機として知られています。 |
5位 | アラジンA2 | 約4.2円 | サミー社の人気シリーズの続編で、高いコイン単価と独自のゲーム性が特徴です。 |
6位 | ロストアイランド | 約4.2円 | サミーが手掛けた本機は、ハイビスカスをテーマにした独特の演出が魅力です。 |
7位 | 大工の源さん~桜満開!源DREAM Ver.~ | 約4.1円 | 三洋物産の人気シリーズで、高い出玉性能と華やかな演出が特徴です。 |
8位 | ミリオンゴッド‐神々の凱旋‐ | 約4.0円 | ユニバーサルブロス製のGODシリーズで、高い出玉性能と波の荒さが魅力です。 |
9位 | スーパービンゴネオ | 約3.7円 | ベルコ社の本機は、「Hooah!」でお馴染みの一撃性が魅力です。 |
10位 | ゴルゴ13‐薔薇十字団の陰謀‐ | 約3.8円 | SANKYO製の本機は、原作の世界観を再現しつつ、高い出玉性能を持っています。 |
これらの機種は、その高いコイン単価ゆえに、一撃大量獲得の夢を追い求めるプレイヤーから支持を集めました。
しかし、その反面、投資金額も大きくなるリスクがあるため、遊技の際は十分な資金管理が重要です。
【関連記事】スマスロ コイン単価ランキング まとめ一覧【全63種】
5号機コイン単価一覧リスト11位から20位

順位 | 機種名 | コイン単価 | 概要・スペック |
---|---|---|---|
11位 | 主役は銭形2 | 約3.7円 | オリンピア製で、純増2.8枚のAT機。上乗せ特化ゾーン「ゼニガッツ」が特徴。 |
12位 | バジリスク~甲賀忍法帖~絆 | 約3.6円 | ユニバーサルの大人気シリーズで、BCとAT「バジリスクタイム」による連チャンが魅力。 |
13位 | パチスロ北斗の拳 転生の章 | 約3.6円 | サミー製で、AT「闘神演舞」とあべしシステムによるゲーム性が特徴的。 |
14位 | 吉宗~極~ | 約3.5円 | 大都技研の吉宗シリーズの一つで、一撃性のあるAT機。 |
15位 | サラリーマン番長 | 約3.5円 | 大都技研の番長シリーズで、頂RUSHとボーナスの組み合わせが特徴。 |
16位 | 黄門ちゃま 喝 | 約3.4円 | オリンピア製で、勧善懲悪アタックや印籠チャンスが強力なAT機。 |
17位 | 沖ドキ! | 約3.3円 | ユニバーサル系アクロス製で、32G以内の連チャンが魅力のハイビスカスシリーズ。 |
18位 | 化物語 | 約3.3円 | サミー製で、倍倍チャンスや解呪ノ儀などの演出が特徴のAT機。 |
19位 | 押忍!番長2 | 約3.2円 | 大都技研の番長シリーズで、頂RUSHとボーナスの連携が魅力。 |
20位 | エウレカセブン2 | 約3.2円 | サミー製のエウレカシリーズ続編で、AT「SPEC3モード」による爆発力が特徴。 |
5号機コイン単価ランキングTOP10
1位 メガミリオネア
ラスター製の幻の台。荒波仕様で、GODに似たゲーム性が特徴。設定1でも万枚突破報告が相次ぎ、ホールからは早期撤去される店も続出。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約6.0円 |
タイプ | AT |
純増 | 約3.0枚 |
天井 | 約1400G |
代表的な上乗せ | GOD揃い的なフリーズあり |
2位 ンゴロポポス~ピンチ!捕われの爺~
大都技研の異端機。通常時は地獄、でも爆発したら止まらない。2000枚出してからの天井狙いで追加5000枚出た時は脳汁ヤバかった。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約5.8円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.8枚 |
天井 | 1280G |
代表的な上乗せ | ンゴロポチャンス |
3位 アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUS ver.‐
「全回転フリーズはすべてを救う」―GODシリーズ屈指の荒波台。設定1でGOD引いて駆け抜けた時の絶望感はヤバいが、犬100Gでも爆裂契機は多い。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約4.5円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.9枚 |
天井 | 1570G |
代表的な上乗せ | 全回転フリーズ・冥王揃い |
4位 修羅の刻
設定1でも事故れば万枚製造機。初打ちで3000G上乗せした時は「これ終わるんか?」って本気で思った。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約4.2円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.7枚 |
天井 | 1400G |
代表的な上乗せ | 伝承RUSH・修羅珠 |
5位 アラジンA2
アラジンチャンスにぶち込めば勝ち。でも単チェで何も起こらない地獄もある。ACループさせてる時の快感は異常。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約4.2円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.7枚 |
天井 | 1400G |
代表的な上乗せ | スーパーアラジンチャンス |
6位 ロストアイランド
純増3.0枚の甘い罠。爆裂力はあるがハマると地獄。朝イチ2000Gハマった時は笑うしかなかったが、その後の6000枚放出でプラスになった。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約4.2円 |
タイプ | AT |
純増 | 約3.0枚 |
天井 | 1280G |
代表的な上乗せ | パールラッシュ |
7位 大工の源さん~桜満開!源DREAM Ver.~
源さんシリーズは一撃性がウリ。鬼のような上乗せ性能に惹かれて突っ込んだら、初当たり天井直行からの単発。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約4.1円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.9枚 |
天井 | 999G |
代表的な上乗せ | 夢源RUSH |
8位 ミリオンゴッド‐神々の凱旋‐
GODシリーズの最高傑作。天井狙いで50回以上打ったけど、天井単発の記憶が蘇る。黄7五連は至高。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約4.0円 |
タイプ | AT |
純増 | 約3.0枚 |
天井 | 1480G |
代表的な上乗せ | GOD揃い・SGG |
9位 スーパービンゴネオ
Hooah! しないと勝てない。初打ちで333G乗せた時のドヤ顔は忘れられない。だが、50G単発の悲しみも深い。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約3.7円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.8枚 |
天井 | 999G |
代表的な上乗せ | Hooah! |
10位 ゴルゴ13‐薔薇十字団の陰謀‐
ゴルゴ演出は神。狙撃成功で激アツ、失敗で絶望。天井狙いで何度も助けられたけど、通常時の演出バランスはクソ。
項目 | 内容 |
---|---|
コイン単価 | 約3.8円 |
タイプ | AT |
純増 | 約2.7枚 |
天井 | 1280G |
代表的な上乗せ | 超A級スナイプRUSH |
5号機のコイン単価 人気機種一覧
5号機時代のスロットは、コイン単価が高いほど一撃性の強い機種が多く、爆発力を求めるプレイヤーから好評でした!
そこで、6号機・スマスロと比較しながら、人気機種のコイン単価をまとめてみました。
バジリスクシリーズ
機種名 | コイン単価 | 概要・特徴 |
---|---|---|
バジリスク~甲賀忍法帖~絆 | 約3.4円 | BCとBTのループが魅力。設定6の安定感は抜群。 |
バジリスク~甲賀忍法帖~絆2 (6号機) | 約2.3円 | 純増2.9枚、出玉設計がマイルドになった。 |
スマスロバジリスク絆/天膳 | 約3.4円 | 天膳が主人公。ATのループ性能が強化。 |
モンスターハンターシリーズ
機種名 | コイン単価 | 概要・特徴 |
---|---|---|
初代モンスターハンター | 約3.3円 | 仲間と討伐するART機。リプレイ連打が熱い。 |
モンスターハンター月下雷鳴 | 約3.1円 | 討伐成功で継続、剥ぎ取りGが事故契機。 |
モンハンアイスボーン (6号機) | 約2.8円 | 討伐確率UPしたが、コイン単価は低下。 |
戦国乙女シリーズ
機種名 | コイン単価 | 概要・特徴 |
---|---|---|
初代戦国乙女 | 約3.2円 | ART機、乙女RUSHと乙女アタックが魅力。 |
戦国乙女2/西国参戦編 | 約2.9円 | 新キャラ追加、前作のゲーム性を継承。 |
スマスロ戦国乙女 | 約3.3円 | スマスロ版で爆発力が復活。 |
番長シリーズ
機種名 | コイン単価 | 概要・特徴 |
---|---|---|
押忍!番長2 | 約3.2円 | 頂RUSHと絶頂RUSHのループが魅力。 |
押忍!サラリーマン番長 | 約3.5円 | 絶頂RUSHと青7ボーナスが強力。 |
押忍!番長3 | 約3.0円 | ベル回数管理のART機。対決発展で熱い。 |
押忍!番長ZERO (6号機) | 約2.6円 | ZEROモード搭載、6号機特有のマイルド設計。 |
スマスロ押忍!番長4 | 約3.4円 | スマスロで爆発力が復活、天国モード強化。 |
北斗の拳シリーズ
機種名 | コイン単価 | 概要・特徴 |
---|---|---|
北斗の拳 転生の章 | 約3.6円 | あべしシステム搭載、闘神演舞がカギ。 |
北斗の拳 修羅の国篇 | 約3.1円 | 転生に似たゲーム性、ARTはバトルタイプ。 |
北斗の拳 天昇 (6号機) | 約2.4円 | バトル型AT、6号機らしいマイルド仕様。 |
スマスロ北斗の拳 | 約3.4円 | 5号機時代のゲーム性をスマスロで復刻。 |
GODシリーズ
機種名 | コイン単価 | 概要・特徴 |
---|---|---|
ミリオンゴッド~神々の系譜~ | 約4.0円 | 初代GODの後継機、純増2.4枚のART機。 |
ミリオンゴッド‐神々の凱旋‐ | 約4.0円 | 純増3.0枚、SGGの爆発力が凄まじい。 |
アナザーゴッドハーデス | 約4.5円 | GODシリーズ最強の荒波機。ハーデス揃いが魅力。 |
スマスロと5号機ランキングのまとめ
5号機はコイン単価が高く、一撃性のある機種が多く存在しました。
バジリスク、モンハン、番長、北斗、GODシリーズなどが代表的で、差枚数制限がなく、一度の事故でまとまった出玉を狙えました。
一方、スマスロは再び荒波仕様が復活したものの、上位ATに入れないと爆発力を発揮できず、継続も難しい仕様が特徴です。
『からくりサーカス』『シンフォギア』『聖闘士星矢』などは、上位AT突入で5号機以上の破壊力を持ちますが、突入率の低さが課題となっています。
ランキング上位の機種も、出玉を伸ばすハードルが高い傾向にあります。
スマスロと5号機ランキングに関するよくある質問
- Q5号機ジャグラーのコイン単価はいくら?
- A
5号機ジャグラーの平均コイン単価は約2.2円でした。
一方、6号機ジャグラーの平均コイン単価は約1.6円となっており、約30%の低下。これに伴い、台の粗利も同じ比率で減少しています。
- Qバイオハザード5のコイン単価はいくら
- A
バイオ5 スマスロのコイン単価は約3.1円です。一般的に、コイン単価が高いほど出玉の波が荒くなります。
- Q転生の章のコイン単価はいくら?
- A
パチスロ北斗の拳 転生の章』のコイン単価は約3.3円です。