P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)のスペック・設定判別・天井

P魔法少女まどか☆マギカ3 機種
この記事は約11分で読めます。


P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)は、今までのPまどマギシリーズと比べても、ラッキートリガー突入後の爆発力が際立っています

スマパチならではの継続システムと高い一撃性能により、5号機のART機を打っているような感覚に近いです。

元パチプロあや
元パチプロあや

スマパチの中でもP魔法少女まどか☆マギカ3のラッキートリガー搭載機種は珍しく、一撃性を求める人にはおすすめです。ただし、通常時のハマりやRUSH非突入のリスクもあるため、ラッキートリガーを狙って勝負できる人向けの台と言えます。

P魔法少女まどか☆マギカ3の基本情報

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)のスペック・設定判別・天井
項目数値
メーカーKYORAKU(京楽)
導入日2024年6月3日
タイプライトミドル / ラッキートリガー / 一種二種混合機
型式名P魔法少女まどか☆マギカ3LM3
大当り確率通常時: 1/199.9 / 右打ち中: 1/62.2
RUSH突入率55%
マギカRUSH継続率約65%(ST60回+残保留4個)
アルティメット超RUSH継続率約87%(ST120回+残保留4個)
賞球数1 & 3 & 5 & 10 & 15
ラウンド10R / 4R
ラウンド中カウント10カウント
払い出し個数10R: 約1500個(実質約1400個) / 4R: 約400個(実質約360個)
時短・電サポ60回 or 120回
情報源https://www.kyoraku.co.jp/product_site/2024/madoka_magica3/


P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)は、スマパチならではの高継続RUSHラッキートリガー発動時の爆発力が特徴です。

軽めの大当たり確率ながら、RUSH突入後のポテンシャルが非常に高く、ツボにハマれば一撃万発も十分狙えます。

大当り確率

  • 通常時:1/199.9

ミドルスペックほどの重さはなく、比較的当たりやすい確率となっています。しかし、RUSH突入が勝敗の分かれ目になるため、初当たりをいかにRUSHにつなげるかが重要です。

RUSH突入率・継続率

項目数値
RUSH突入率約53%
RUSH継続率約81%(超RUSH時:約93%)

初当たりの約53%でRUSHに突入し、通常の「マギカRUSH」では約81%の継続率を誇ります。

さらに、ラッキートリガーが発動すると「アルティメット超RUSH」に突入し、継続率は約93%に上昇。ここに入れられるかどうかが、爆発のカギとなります。

賞球数・ラウンド数

項目数値
賞球数1&5&15
ラウンド数3R or 10R
最大出玉約1500発(10R時)

メインの大当たりは10R(約1500発)*で、大量出玉を獲得できる設計になっています。

ただし、3Rの振り分けもあるため、RUSH中のヒキが重要になります。

出玉性能

  • RUSH中の大当たりは約81%で継続(通常RUSH時)
  • ラッキートリガー発動で継続率約93%の超RUSHへ突入
  • 最大出玉は約1500発なので、一撃万発も狙える


個人的に感じたのは、10Rをどれだけ引けるかで体感出玉が大きく変わること。

最初にRUSHに入った時は、3Rばかりでほぼ伸ばせませんでした。しかし、10Rを連続で引けた時はあっという間に出玉が積み上がり、スマパチとは思えないスピード感を味わえました。

ゲームフロー

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)は、初当たり後に「ワルプルギスの夜」を突破することでRUSHに突入し、さらにラッキートリガーが発動すれば爆発力が跳ね上がるゲーム性です。

実際に打ってみたところ、RUSH突入の壁はあるものの、突破できればまとまった出玉を期待できる機種でした。

通常時の基本フロー

  1. 通常時で大当たりを引く(1/199.9)
  2. 「ワルプルギスの夜」に突入(突破率 約53%)
  3. 突破成功で「マギカRUSH」突入!(約81%継続)

本機は「ワルプルギスの夜」を突破しないとRUSHに入らないため、ここが最初の大きな関門となります。

突破率は約53%なので、約2回に1回は成功する計算ですが、スルーが続くと投資がかさみやすいです

マギカRUSH(継続率約81%)

ワルプルギスの夜を突破すると、継続率約81%の「マギカRUSH」に突入します。このRUSHはSTタイプの高速消化で、展開の早さと継続率の高さが特徴です。

マギカRUSHの特徴
  • 1回転ごとに継続or終了を抽選
  • 高速消化でテンポの良い連チャン
  • ラッキートリガー発動で「アルティメット超RUSH」へ昇格!

アルティメット超RUSH(継続率約93%)

「マギカRUSH」中にラッキートリガーが発動すると、「アルティメット超RUSH」に昇格! この状態になると、継続率が約93%まで跳ね上がり、大量出玉の期待が一気に高まります。

アルティメット超RUSHの特
  • 継続率が93%にアップ
  • 消化スピードはそのままに、大量出玉の期待大
  • 振り分け次第では一撃万発も射程圏内!

主要演出

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)は、歴代のまどマギシリーズの演出を踏襲しながらも、スマパチならではの新演出やラッキートリガー発動時の爆発感を強調した作りになっています。

特に、「ワルプルギスの夜突破」がRUSH突入の鍵を握っており、ここに絡む演出が非常に重要です。

また、スマパチならではの演出として、「アルティメットまどか演出」が搭載されており、これが発生すればラッキートリガー確定=継続率93%の超RUSH突入という、

まさに「まどマギ最強の演出」となっています。

注目演出(大チャンス演出)

まずは、大当たりに絡みやすい「激アツ演出」を一覧でチェックしましょう。

演出名期待度内容・ポイント
ワルプルギスの夜リーチ★★★★☆RUSH突入の鍵を握る最重要リーチ。突破率は約53%。
アルティメットまどか演出★★★★★ラッキートリガー発動確定! 継続率93%の超RUSH突入!
キュゥべえZONE★★★★☆先読みのチャンスゾーン。突入時点で期待度大幅アップ。
金系演出★★★★☆タイトルやカットインが金なら激アツ!
ボタンバイブ予告★★★★☆変動開始時にバイブが発生すれば大チャンス!
違和感系予告(先読みカスタムON時)★★★★★画面フリーズや特殊音発生など、出現すれば信頼度激高!

予告演出(チャンスアップ要素)

Pまどマギ3では、先読み系の予告が展開を左右する印象が強かったです。特に、先読みカスタムを設定すると、チャンス予告がより明確になります。

予告演出信頼度内容・ポイント
先読み予告(カスタム可)★★★☆☆発生すれば期待度アップ! 赤以上ならチャンス。
キュゥべえZONE★★★★☆ゾーン突入で期待度大幅アップ。紫保留変化とセットなら激アツ。
タイトル色変化★★☆☆☆~★★★★☆赤タイトルならチャンス、金タイトルなら信頼度大幅アップ!
テロップ変化★★★☆☆リーチ中の字幕が赤or金なら期待度アップ。
変動開始時ボタンバイブ★★★★☆バイブ発生=大当たり濃厚の激アツパターン。

リーチ演出(信頼度順)

リーチ演出は、ストーリーリーチがメインとなっています。特に「アルティメットまどかリーチ」は激アツです。

リーチ名期待度特徴
美樹さやかエピソード★★★☆☆期待度はそこそこ。チャンスアップが絡めばワンチャンあり。
佐倉杏子エピソード★★★☆☆さやかと同じくらいの期待度。強チャンスアップ待ち。
暁美ほむらエピソード★★★★☆赤タイトルや金テロップなら激アツ!
アルティメットまどかリーチ★★★★★本機最強のリーチ。発生した時点で期待度90%以上!

カスタマイズ機能

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)では、多彩なカスタマイズ機能が搭載されており、自分好みの演出バランスに調整できます。

特に、先読み演出の有無や告知方法を変更できる機能は、演出の楽しみ方を大きく左右します。

スマパチになったことで、演出の間延びを防ぎつつ、ユーザーがストレスなくプレイできる環境が整えられている点も評価ポイントです。

通常時のカスタム

通常時は、演出バランスを調整できるカスタム機能が豊富に用意されています。

カスタム項目内容・特徴おすすめ度
先読みチャンス先読み演出が発生すればチャンス!★★★★☆
プレミアム告知特定の当たり演出を一発告知★★★★☆
ノーマルリーチカットノーマルリーチの発生を減少させる★★★☆☆
変動スピードアップ通常時の変動を高速化★★★★★

「先読みチャンス」をONにしてプレイしましたが、やはり先読みが発生するとワクワク感が倍増しました。また、「変動スピードアップ」を設定すると、通常時のストレスがかなり軽減されるので、サクサク打ちたい人にはおすすめです。

RUSH中のカスタム

RUSH中も、消化スピードや演出頻度を調整することができます。

カスタム項目内容・特徴おすすめ度
違和感告知モード違和感演出が発生すれば大当たり濃厚★★★★★
完全告知モードシンプルな告知で大当たりが分かりやすい★★★★☆
ST変動スピードUPRUSH中の変動スピードをアップ★★★★★

「ST変動スピードUP」を設定したことで、とにかく消化が速く、テンポ良く連チャンできる快感が増しました。また、「違和感告知モード」では、突然のフリーズや特殊音が発生し、通常の演出とは違う形で大当たりを楽しめるのが面白かったです。

機能カスタマイズ

その他、細かい設定を自分好みにカスタマイズできます。

機能内容・特徴おすすめ度
オートボタンボタンを自動で押してくれる★★★☆☆
V入賞時カスタムV入賞時の演出を変更可能★★★★☆
液晶の明るさ調整画面の明るさを変更できる★★★☆☆

オートボタンは便利ですが、個人的には大当たり時のボタンプッシュを自分で楽しみたい派なので、オフにしました。

一方で、「V入賞時カスタム」は、RUSH突入時の興奮を増すために設定を変更し、より演出を楽しむ形にしました。

キャラクターカスタマイズ

Pまどマギ3では、プレイヤーが選択できるキャラクターカスタマイズも搭載されています。

キャラクター特徴おすすめ度
鹿目まどか王道のバランス型★★★★☆
暁美ほむらST中のバトル演出が激アツ★★★★★
美樹さやか先読み演出が多めに出現★★★★☆
佐倉杏子消化スピードが最速★★★★★
巴マミ一発告知がメインの演出★★★★☆

今回は「暁美ほむら」を選択しましたが、バトル演出が非常にカッコよく、まどマギらしさを存分に味わえる仕様でした。

一方で、「佐倉杏子」カスタムは消化スピードが最速になるため、短時間でサクサク打ちたい人にはおすすめです。

搭載楽曲

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)では、まどマギシリーズの人気楽曲が多数搭載されています。アニメでおなじみの楽曲に加え、「アルティメット超RUSH」専用のプレミアム楽曲も収録されており、演出をより盛り上げてくれます。

RUSH中や特定の大当たり時に流れる楽曲は、スマパチの高速消化と相性抜群で、爽快感を倍増させてくれます。

楽曲一覧(通常時・RUSH中)

楽曲名タイミング・条件
コネクト通常時・大当たり時
Magiaワルプルギスの夜リーチ中
ルミナスRUSH突入時(特定条件)
君の銀の庭通常時のプレミアム演出時
ひかりふるRUSH中の特定条件達成時

アルティメット超RUSH専用楽曲(ラッキートリガー発動時)

ラッキートリガー発動時に突入する**「アルティメット超RUSH」**では、専用楽曲が流れます。

楽曲名発生条件
Sis puella magica!アルティメット超RUSH突入時
ニューエンディングテーマ(新規楽曲)20連以上継続時
コネクト(アレンジVer.)50連以上継続時

ラッキートリガー突入時に「Sis puella magica!」が流れた瞬間、これはヤバい…と確信。

実際に15連まで続きましたが、新規楽曲は聴けず…。次こそは20連を達成して、プレミアム楽曲を体験したいですね!

ボーダーライン

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)を安定して勝つためには、ボーダーライン(千円あたりの回転数)を意識することが重要です。

  • 回転率は1,000円単位ではなく、10,000円単位で測る
  • ワルプルギスの夜突破型なので、通常時の回転効率が重要
  • 1,000円15回転以下なら即ヤメ推奨!

各交換率でのボーダーライン

等価交換(4.00円)と非等価交換(3.57円など)では、ボーダーラインが変わるため、打つホールの交換率に応じた立ち回りが求められます。

交換率(1玉あたりの換金額)ボーダー(千円あたりの回転数)
4.00円(等価)16.5回転
3.57円(28玉交換)18回転
3.33円(30玉交換)19回転
3.03円(33玉交換)20回転
2.50円(40玉交換)22回転

※ ボーダーラインは出玉削りや電サポ中の玉減りを考慮しない理論値です。

実戦データ(あやの実戦記録)

実際にホールで5回の実戦を行い、そのデータをまとめました。

実戦回数初当たり回数RUSH突入最大連チャン数最大出玉
1回目3回1回5連約5,200発
2回目2回2回15連約14,000発
3回目4回2回8連約7,800発
4回目3回1回4連約3,500発
5回目1回0回

実戦データから分かったこと

  • ワルプルギスの夜を突破しないと話にならない(スルーすると投資が膨らむ)
  • RUSHに入っても、3R比率が高いと伸びづらい
  • ラッキートリガーを引けた回は、しっかり万発オーバー

2回目の実戦で、運よくラッキートリガーを引き、一撃で14,000発出ました。

ただし、5回目の実戦では、初当たりが1回のみでRUSHにも入らず撃沈…。引き次第で展開が大きく変わる機種ですね。

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)の総評

P魔法少女まどか☆マギカ3(ラッキートリガー)は、爆発力のあるスマパチを求めている人にはおすすめの機種です。ただし、ワルプルギスの夜を突破できないと何も始まらないので、通常時は少し辛い部分もあります。

  • 一撃性能は高い(ラッキートリガー突入時は継続率93%)
  • 演出のテンポが良く、ストレスなく消化できる
  • 回転ムラが大きいため、しっかり回る台を選ぶことが重要

個人的には、「通常時を耐えられるなら、RUSH突入時の爆発力は十分魅力的」な機種だと感じました。まどマギファンはもちろん、荒波の機種が好きな人にはピッタリです!

あや

カジノ最高額100万以上、ギャンブル歴12年 、最終学歴大学院卒のあやです。
大学卒業後シンガポールのマリーナベイ・サンズでディーラーを経験。カジノの心理学を学び、オンラインで遊べるカジノに出会う。
現在はオンパチ・オンカジをしながら、自身の勝ち負け経験を元にカジノ・パチンコの情報の配信を行う。
あやの日常ギャンブルはこちらから!
あやのプロフィール
あやのX日常ギャンブル情報配信
あやの勝っても負けてもギャンブル日常劇

あやをフォローする
タイトルとURLをコピーしました