スマパチ・スマスロのメーカー 一覧

スマパチ・スマスロのメーカー 一覧
この記事は約7分で読めます。

パチンコ・パチスロメーカーは大きく分けて3つになります。

  • 開発メーカー
  • ホール企業
  • 周辺企業

今回はパチスロ・パチンコの開発メーカーを中心に紹介していきます。

*廃業したメーカーも一部含んでいます。

スマパチ・スマスロのメーカー 一覧リスト

以下はあいうえお順にしたスマスロ・スマパチメーカー一覧リストです。

あいうえお順カテゴリー代表機種
あ行
愛喜パチンコPA祭
IGTパチスロダイナマイトリターンズ
アイ電子パチスロ鬼神7
アクロスパチスロ沖ドキ!DUO
アデリオンスマスロスマスロ モンスターハンターライズ
アムテックスパチンコP戦国乙女7 終焉の関ヶ原
アムテックス×ごらくパチンコPバイオハザード RE:2 ごらくバージョン
アリストクラートパチスロ絶対衝激Ⅱ
EXCITEパチスロLワンパンマン
SNKプレイモアパチスロサムライスピリッツ~剣豪八番勝負~
エフパチスロL 犬夜叉2
エレコスマスロスマスロ シャーマンキング
エンターライズスマスロスマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道
A-gonパチンコP保4のガチャバスター
岡崎産業パチスロHIT128
奥村パチンコぱちんこCRアミーゴ DE そーる99type
OK!!パチスロLウルトラマンティガ
オリンピアスマスロLバキ 強くなりたくば喰らえ!!!
オリンピアエステートスマスロLバンドリ!
オレンジパチンコPゲゲゲの鬼太郎 獅子奮迅99Ver.
オーイズミスマスロL 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The SLOT-
か行
カルミナスマスロSky Love
北電子パチスロウルトラミラクルジャグラー
京楽パチンコP 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
KPEパチスロ戦国コレクション3
コナミアミューズメントスマスロ七つの魔剣が支配する
さ行
サボハニスマスロスロット 冴えない彼女の育てかた
サミースマパチe蒼天の拳 羅龍
SANKYOスマパチPフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
サンスリースマパチP清流物語4 ヌシを求めて4000匹
サンセイR&DスマパチPLT OVERLORD魔導王光臨129ver.
三洋スマパチe大工の源さん超韋駄天2 フルスイングLT
JFJスマパチPとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
ジェイビーパチンコPフィーバークィーンⅡ 30th ANNIVERSARY EDITION
JPSパチスロジャベリン
スパイキーパチスロパチスロ 真俺の空
清龍ジャパンパチスロトリプルクラウンフォーユー
セブンリーグスマスロスマスロスーパーブラックジャック
た行
タイヨーパチスロコクッチーブラック
タイヨーエレックパチスロパチスロ 蒼き鋼のアルペジオ −アルス・ノヴァ−
高尾スマパチPクイーンズブレイド4 ナナエルver.
高砂パチンコCRぱちんこ悪魔城ドラキュラ129ver.
竹屋パチンコPネオモンスターハウス99Ver.
DaiichiスマスロL 真・一騎当千
大都技研スマパチeぱちんこ押忍!番長 漢の頂
大和製作所パチンコCR満開チューリップDS
DAXELパチスロパチスロ ブラックミクちゃん
D-lightスマパチe閃乱カグラ
豊丸パチンコPAナナシー〜お江戸77ver.〜
な行
七匠スマパチスマパチ SSSS.GRIDMAN
西陣パチンコP桃剣閃撃 極
ニューギンパチンコPA花の慶次 裂 99ver.
ネットスマスロチバリヨ2プラス
は行
ハイライツ・エンタテインメントパチスロトロピカルKISS スウィートVer
バルテックパチスロパチスロ金のかぼちゃ
パイオニアスマスロスマート沖スロ スターハナハナ
パオン・ディーピースマスロスロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2
ビスティスマパチe ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
藤商事パチンコP貞子
平和パチンコPバンドリ! Light ver.
ベルコスマスロLスーパービンゴネオ
ボーダーパチスロパチスロ激壇蜜
マルホンパチンコPシャカRUSH Z
ミズホパチスロ沖ドキ!ゴージャス
メーシーパチンコPハネモノ ファミリースタジアム
や行
山佐スマスロスマスロモンキーターンV
山佐ネクストパチスロパチスロナイツ
ヤーマパチスロ沖シーサー-30
ら行
ロデオパチスロパチスロイースⅠ&Ⅱ

パチンコ3大メーカー

パチンコ業界で特に注目を集めている3大メーカーといえば次の3社が挙げられます。

  1. SANKYO
  2. 三洋
  3. Sammy

🥇1位 SANKYO

パチンコ3大メーカー Sankyo

2023年、もっとも期待されるメーカーとして挙げられるSANKYOは、膨大な演出量と版権を活かしたクオリティが高評価で、「エヴァンゲリオン15」「ユニコーンガンダム」などが人気を牽引中。

タイアップ機やミドルスペック機種の魅力が際立ち、「SANKYO=高性能台」という認識が広がっています。

🥈2位 三洋

パチンコ3大メーカー SANYO

「海物語」シリーズで知られる三洋は、多くのファンが新作を心待ちにするメーカーです。

シンプルながら奥深いゲーム性で長年支持を得ており、シリーズの安定感と魅力が際立っています。

🥉3位 Sammy

パチンコ3大メーカー Sammy

Sammyは「Re:ゼロ2」「とあるシリーズ」などで話題のメーカーです。

ユーザーの声を反映した台作りが特徴で、「プレイヤー目線の改善」に期待する声が多く寄せられています。

パチスロの3大メーカー

次にぱちスロ業界で特に注目を集めている3大メーカーといえば次の3社が挙げられます。

  1. Sammy
  2. 山佐
  3. Sammy

🥇1位 Sammy

パチスロ3大メーカー Sammy

「北斗」「カバネリ」など6号機以降のヒット作により、多くの支持を集めました。

「スマスロ北斗」の圧倒的な出玉性能や「ゴールデンカムイ」への期待が特に高く、過去のリメイク機種「エウレカ」や「ガメラ」の評価も寄せられています。

新機種だけでなく、懐かしい台のリメイクも好評といった結果がSammyを1位にしました。

🥈2位 山佐

パチスロ3大メーカー 山佐

2位にランクインした山佐は、「モンキーターン5」の高稼働が支持を後押ししました。

「モンキーは最高に面白い」といった熱烈な声が多く、キン肉マンやナイツなど、その他の機種への期待も寄せられています。

特に開発の熱意を感じるという意見が目立ち、今後登場する新台にも注目が集まっています。

🥉3位 ユニバーサルエンターテインメント

パチスロ3大メーカー ユニバーサルエンターテインメント

3位はユニバーサルエンターテインメント派では「バジリスク絆2天膳」が評価され、「GOD」「まどマギ」などを生んだトップメーカーとしての復活を願う声が多く寄せられました。

また、スマスロはAT機が主流となっていますが、「ノーマルタイプの盛り上がりに期待する」という声もあり、北電子やパイオニアを推す意見も見られました。

特に「ジャグラー」シリーズなど、ノーマルタイプのスマスロが今後登場するのか注目されています。

パチンコ・パチスロ メーカーの撤退理由

パチンコ・パチスロ メーカーの撤退理由

現在のメーカーの変遷を振り返ると、業界の変化が企業の存続を大きく左右していることから、パチンコ・パチスロメーカーの撤退に直結していることが考えられます。

具体的には次の5つが挙げられるので解説していきましょう。

厳しい規制強化による経営悪化

平成から令和にかけて、遊技機規制が次々に強化され、特に射幸性に関するルール改定がメーカーに大きな打撃を与えました。

例えば、爆裂AT機の全盛期を支えたメーカーは、その後の規制対応に追われた結果、開発力を維持できず経営が悪化。

こうした背景で業界を去るメーカーが後を絶ちません。

市場競争の激化と淘汰

新規参入企業の増加や、大手メーカーの寡占化が進む中、開発力や販売力で劣る中小メーカーは市場での競争に耐えられず撤退を余儀なくされました。

例えば、ラスターやアリストクラートといった企業は、一時代を築いたものの、時代の変化についていけず姿を消しました。

委託・提携の行き詰まり

メーカー間の「委託販売」や「業務提携」は、リソースの不足を補う有効な手段として利用されてきました。

しかし、提携先企業の倒産や経営戦略の変更により、自社の存続が困難になるケースも多々あります。

ラスターがウィンネットテクノロジーの破産の煽りを受けた事例はその典型です。

技術革新への対応遅れ

遊技機のデジタル化や新たなシステムの導入が進む中、これに対応できなかったメーカーは競争力を失いました。

特に、かつてアナログな「権利モノ」で人気を博した企業ほど、デジタル技術への適応が遅れ、最終的に撤退を余儀なくされる例が目立ちます。

資本力不足と持続可能性の限界

遊技機の開発には多額の資金が必要です。

そのため、大手メーカーとの競争に必要な資本力が確保できない中小メーカーは、新機種開発が滞り撤退を選ぶケースもあります。

フィールズのように、資本力を背景に多くのメーカーを吸収・提携している例とは対照的です。

タイトルとURLをコピーしました